COLUMNコラム
うちで応援!いきもの関係施設リスト
2020.05.05|お知らせ
コロナウィルスの影響で、博物館や動物園、水族館が長期的に休館・休園する事態となっています。
これを受け、寄付やチケットの前払い、通販などでの応援の呼びかけを行っている園・館がたくさんあります。SNSなどで情報を見かけるのですが、タイムラインの流れが早すぎ見失ってしまうこともしばしば…。
そこで、応援を呼びかけている園・館・団体を(勝手に)まとめてみました。
お気に入りの施設、いつか行こうと思っていた施設がありましたら、自宅で応援してみてはいかがでしょうか。
※コロナウイルス感染症対策による閉園・閉館により、特別に商品を用意したり寄付の呼びかけをしている園館のみ掲載しています。
※他にも支援の呼びかけをされている園館がありましたら、infoあっとまーくequimonia.netまでご連絡くださいませ。
※まとめは随時更新しますが、最新情報は各園館のウェブサイトやSNSをご確認ください。
【5/21追記】緊急事態宣言解除を受け、少しずつ営業再開をされている園館が増えましたので、情報を追記いたしました。まだまだ感染症拡大の恐れは残っていますので、各施設の感染症対策に従ってお出かけください。
【博物館】
○大阪市立自然史博物館
大阪市立自然史博物館友の会やミュージアムショップ、行事の運営などを行っている「特定非営利活動法人 大阪自然史センター」が、相次ぐ請負事業の中止やミュージアムショップ休止で存続の危機!
オンラインショップにはアマビエステッカーもあります。過去の特別展の図録もオススメ。
グッズは全部持ってる!という猛者には寄付という手も。
【5/7追記】大阪自然史センターが存続できるかどうか、深刻な局面を乗り越えるためのクラウドファンディングが始まりました。
【5/21追記】クラウドファンディングは目標金額を達成、セカンドゴールに向けチャレンジ中!引き続きご支援をよろしくお願いいたします。
【動物園】
○埼玉県こども動物自然公園
「動物園行ったつもりお土産セット」や「家であそぼうセット」などを特別価格で販売中。コツメカワウソとマヌルネコ推しグッズも。→通信販売
○那須どうぶつ王国
営業再開後に利用できる「応援チケット」を販売中です。購入後1年半も利用できるそう。お得!
【5/21追記】5月23日(土)より営業再開!
ネットショップもあるよ
○市原ぞうの国
オンラインストアでは、期間限定で「コロナに負けないぞう」セール開催中!ストアで応援支援金の受付も行っています。
○恩賜上野動物園
オンラインショップでは、普段はネットショップに掲載していない商品を「臨時休園中の特別掲載」しています。シャンシャングッズはもちろん、タスマニアデビルグッズが充実…。
○熱川バナナワニ園
オンラインショップが充実。マスコットキャラの「熱川バニオ」グッズが山盛り!また、銅版画家・雨宮ひかるさんのワニ画の手拭いも素敵です。
【5/21追記】5月22日より営業再開!オンラインショップは引き続き利用可能。
○日本モンキーセンター
言わずと知れた、霊長類だけの動物園。第1回いきもにあに出展していただきました。
寄付やクラウドファンディングでの“ご支猿”を呼びかけています。
気になるクラウドファンディングのリターンは、“『オンラインで楽しめる霊長類のショートガイド(3-5分程度)』の最初の観客になる”権利。好きな霊長類をリクエストできるみたいです。何それすごい。
【5/21追記】5月16日より部分営業再開!愛知県の方のみ利用可能、営業時間は10:00〜16:00。オンラインショップは引き続き利用可能。
オンラインショップも営業中です。シロガオサキセット!
○静岡市立日本平動物園
オリジナルグッズのオンラインショップ。数量限定で『日本平動物園開園50周年記念限定ポストカード12枚セット』のプレゼントがあるそうです。
休園中の動物たちの様子を伝えるYouTubeも積極的に配信されています。
○神戸どうぶつ王国
期間限定のお得な「再会 夢チケット」販売中。購入日から18ヶ月間有効です。今購入すると、動物たちの飼育にかかる固定費の支援につながります。落ち着いたら遊びに行くよ!
【5/23追記】5/29(金)より営業再開!
【水族館】
○男鹿水族館GAO
ミュージアムショップでは、一部商品(菓子・食品類のみ)の詰め合わせ、「GAO特別BOX」を通信販売中です。
【5/21追記】5月8日より営業再開されています。
当面の間、営業時間は9:30~16:00(最終入館15:00)
※「GAO特別BOX」の販売は終了したようです!
○あわしまマリンパーク
ショップの左側「その他・グッズ」のところをクリックすると、「あわしまマリンパーク招待券1枚」が現れます。有効期限なし、売上げは運営資金にあてられるとのことです。
【5/21追記】5月8日〜営業再開。支援につながる「あわしまマリンパーク招待券」の販売は継続中です。
○葛西臨海水族園
上野動物園と共通のオンラインショップ。水族館のみの検索ができないのですが、探すとたくさんある水族グッズ。個人的に、「ガーゼハンカチ 水族園もよう(ブルー・グリーン)」 がお気に入りです。
○桂浜水族館
クセの強いマスコット「おとどちゃん」で有名なハマスイ。通信販売の案内ページもとってもクセが強い。寄付も受付ています。
【5/10追記】5/11(月)9:00〜営業を再開されるとのこと!最新情報は桂浜水族館WebサイトやTwitterをご確認ください。
ショップのTwitterアカウントが新設されたようです。こちらからも通販のご案内があります。チェック!
○四国水族館
3/20にグランドオープン予定だった四国水族館。楽しみにしていた人も多いはず。オンラインショップでは「四国水族館応援グッズ」のセットを購入することができます。がんばれしゅこくん!
○むろと廃校水族館
高知県室戸市室戸岬町の旧椎名小学校を改修した、廃校水族館。そのまま残された学校のプールにサメやブリが泳ぐ、不思議な光景がステキです。
5/8、「コロナ生き残り作戦」を立ち上げられました。詳細は以下のツイートのスレッドを参照のこと。
いつか高知を周遊できる日を夢みつつ、支援してみてはいかがでしょう。
○鶴岡市立加茂水族館
オンラインショップでクラゲずくしの「おうちでかもすい定番セット」をお買い得価格で販売中です。クラゲ水槽の「かもすいLIVE!」放送はYouTubeかもすい公式チャンネルをチェック!
【5/21追記】5月18日より営業再開!